- ホーム
- >>
- 慈覚大師円仁記念法要〜四万六千日法要
別所温泉のホタル
慈覚大師円仁記念法要〜四万六千日法要
慈覚大師円仁記念法要
北向観音と常楽寺は慈覚大師円仁様により開かれたお寺です。 今年は慈覚大師円仁様のお得をたたえ、1,200年の記念法要を8月9日(金)に行います。 またその記念事業として石造を常楽寺境内に建立いたします。
【記念法要日程】
日にち:2013年8月9日(金)
時 間:午前9時30分〜 北向観音にて法要
午前10時30分〜 常楽寺にて法要
午前11時〜除幕式

四万六千日法要(りんご祭り)
また北向観音では同日夜7時より四万六千日法要(りんご祭り)を行います。これは他のお寺でも行われますが、例えば東京浅草の浅草寺では名誉住職の弟が貫主を勤め、7月9日に四万六千日法要が行われました。
一般的には「ほうずき市」として知られています。 北向観音では以前は「りんご祭り」としてりんごが奉納され盛大な祭りでした。(※りんごの販売はありません。)
人間が一生を生きる日数を「四万六千日」とし、この日にお参りすることにより一生分を一度にお参りしたに値するありがたい法要です。
多くの方のお参りを心よりお待ちしております。
別所温泉のホタル
お問い合わせ
各法要のお問い合わせは、
TEL:0268-37-1234
常楽寺まで
